ほんとうに大丈夫?不動産投資

いままでこちらのブログをご愛読いただいていた皆様、ありがとうございました。 現在は当社ホームページにブログ記事を集約いたしましたので、そちらで引き続き発信しております。ご面倒ですがブックマークのご登録変更をお願いいたします。 https://remax-l-style.com/

不動産投資はしてみたいけど不安。 不動産って騙されるんでしょって方はまずこのブログでお勉強してください。 失敗しない不動産投資。 定年退職までに年金代わりに不動産投資で資産を積み上げよう^ ^ セミナーは定期的に開催していますが、よくある売るための不動産投資のセミナーはしていません。 まずみなさんに知識を取得していただいて、その中で一緒にビジネストしての不動産投資というものを確立していければと思っています。 末長いお付き合いをお願いしますね。

競売物件

競売入札の流れってどうなるの?

前回のブログで不動産の競売物件について書きました。

http://life-consulting.blog.jp/archives/1072301703.html

今日は競売入札に実際に参加する流れについて書きます。

a37ef9_22e5027590554fb5b5b1b3c8d04064f9


競売にかかる経緯は前回説明した通り、ローンを支払えなくなった人に対して金融機関等が抵当権を実行して競売にかけるという話でしたね。

裁判所に競売開始の申し出をし、受理されると公告されることになります。

『いつからいつまで情報を開示していますので、ご覧になって〇月〇日~〇月〇日の間に入札してね』

ということです。

以前は裁判所に据え置かれた資料を裁判所に出向き、そこで閲覧することしかできませんでした。

しかもその資料は1セットしか用意されていません。

少しガラの悪い方々がその資料を抱え込み、開庁時間中ずっと離さない、こんなこともあったようです。

昔は競売物件の資料さえ見ることができない、物件を見に行ったらやばそうな人が占領している。

こんなことも横行していました。

占有者というやつです。

965C97CD92c1


ミナミの帝王の映画とかで見たことないですか?

あれです。

でもその占有者も法改正(平成16年4月1日短期賃借権の廃止)により、賃借権を主張しての占有はできなくなりました。

※抵当権設定前の賃借権は守られます。
※抵当権設定後の賃借権は6か月の明渡し猶予期間が設けられ、その後は買受人(落札者)による賃借権の解除ができるようになりました。

これが競売入札を一般に普及させた最大の功績かもしれないですね。

話を戻します。
入札しようと思った場合、その物件がどんな物件かを知る必要があります。

今は裁判所が開いている時間にわざわざ出向かなくてもネットで簡単に閲覧でき、プリントアウトをすることもできます。

BIT(不動産競売物件情報サイト)と981.jpというサイトで誰でも簡単にご覧いただけます。




まず、自分で入札する場合はこのいずれかのサイトで入札したい物件を検索しどんな物件かを調べます。

占有者がいるかどうか?

誰が占有者なのか?

その占有者を追い出す権利があるかないか?

土地面積がどのくらいで建物の広さや築年数がどの程度なのか等、詳細な情報はこのサイトの3点セットダウンロードの項目から調べます。

3点セットって何?

っていう話はまた別の機会に。

資料から入札価格を決定します。

そして、裁判所から入札書を入手し買受申込保証金を振り込みます。

競売入札代金納付

通常は売却基準価額2割相当の金額になります。

※入札する金額の2割ではありません。

その保証金を振り込み、入札書類を記入して裁判所に提出します。

競売入札振込証明書
競売代金納付入札書

これらの書類は各地方裁判所ごとに書式が異なりますので、裁判所にて入手してください。

※競売入札サポートをご利用いただいたお客様には無償で提供しております。

あとは入札結果を待つだけ。

入札が無事に終わり、最高価買受人になれば残りの残額(落札代金-保証金額)を支払うことになります。

次回は入札書類の記入の仕方をレクチャーします。

ではそちらもお楽しみに。

その前に、当社の競売入札サポートの宣伝を。

ライフコンサルティングの競売サポート  

1.目的不動産の選び方やアドバイス
2.ご希望不動産の現地調査
3.予想落札価格のご提案
4.住宅ローン等借入資金融資のアドバイス
5.競売入札等書類手続き代行
6.明渡し作業等のお手伝い(別途実費費用が必要な場合もございます。)
7.取得後のリフォーム工事(耐震補強などの工事も請け負います)
8.収益用としてお考えの場合は、賃借人募集及び賃貸物件管理も承ります

サポート費用はこちら

  1. 競売不動産の現地調査費用として、1件につき一律20,000円が必要になります。(裁判所3点セットからのアドバイスのみは無料です)
  2. 競売不動産サポート報酬は落札金額の3%(消費税別途)です。(20万円に満たない場合は20万円+消費税となります)

  3. 競売不動産サポート報酬は成功報酬となりますので、落札できなかった場合は費用はいただきません。

  4. 落札不動産の管理、募集業務は別途費用が必要です。(管理料は1室につき1,500円/月)

  5. その他詳細は打ち合わせ時にお話合いの上決定いたしますのでお気軽にご相談ください。

こちらから、現在入札できる物件が検索できます。ぜひご覧ください

お問い合わせお待ちしています。

競売不動産って何?

まず、競売ってなんでしょう?

 

一般的に不動産を購入する際、金融機関から融資を受けます。その際融資を実行した金融機関は抵当権を設定します。
a37ef9_fcd14fe57507478da109f14ec7abb704~mv2

それは、融資対象者(債務者)が返済不能となった場合、対象不動産を差し押さえ、裁判所を介して売却し、元金及び違約金利を回収するためです。

以上の売却行為を「抵当権の実行」と言い、この売却行為が「競売」です。

そして売却される不動産を「競売不動産」と定義しています。

 

競売って難しいの?

これまでに比べて競売制度は大幅に整備されてきましたので、個人で競売に参加することはもちろん可能です。

しかしながら、不動産競売はメリットがある一方で煩雑な手続きに対処しなければなりませんので、個人で競売不動産を落札し、引渡しが完了するまでにはかなりの時間、労力、専門知識を要します。

 

競売って恐いの?

 

「競売物件」というと落札してもコワイお兄さん達が占有していて立ち退かない・・・。


965C97CD92c1

そういうイメージがかねてより一般の方々を競売市場から遠ざけてきましたが、競売物件には必ず占有屋がいるわけではありません。

 

ただ、数ある中にはそのような物件もありますし、競売にかけられて物件を手放さざるを得なくなった前所有者が関係者に虚偽の賃貸借契約書を作らせて居座るケースもあります。

しかしこのような場合でも昨今の法改正により、所定の手続きを踏めば合法的に退去させられるようになってきましたし、 さらに当社では専門スタッフが不動産競売に得意な弁護士等様々なネットワークとともに対応いたしますので、 難しいケースでもスムーズに立ち退きを行えます。

 

銀行ローンって使えないですよね?


金融機関によっては対応しているところもあります。

不動産競売では、入札後短期間のうちに代金全額を納付しなければなりませんので、取引のある金融機関と相談して予め資金の準備をしておく必要があります。

なお、金融機関等が融資を行うにあたり、抵当権の設定を希望する場合には、予め買受人と金融機関等が共同して、代金納付時までに書面で申し出なければなりません。

ローンにつきましては、まずは当社までお問い合せください。

 

競売で物件を購入するにはコツがいるの?

 

競売で不動産を買う時に通常の不動産売買と大きく異なる点として、入札したからといって必ずその不動産を買うことができるとは限らないことがあげられます。

もちろん入札金額を高くすれば落札できる可能性は大きくなりますが、あまり高く入札するのでは競売で買うことのメリットが薄れてしまいます。

かといって最低入札金額すれすれでは落札の可能性は僅かでしょう。

入札しようとする物件のエリアやその土地の特性などから、他にどのような入札者が参加しそうかを予測し、入札金額を決定するには経験知識が必要です。ぜひとも当社のキャリアと実績をご利用ください。


投資用として競売物件を考えているのですが?

 

もちろん大丈夫です。

競売マーケットで優良な収益物件を安く購入することで投資効率が高まりますし、価格はこちらサイドで設定できますので、まさに腕の見せ所です。

 

競売物件のメリット

 

不動産投資、またはマイホーム購入などの目的で競売不動産購入する場合のメリットには次のようなものがあります。

1. 競売物件の売却基準価格は、一般的に市場価格の40~60%です。

2. 落札金額で見ても一般の市場価格の75%~85%くらいで落札できます。(物件によっては市場価格の50%なんて物件も)

3. 裁判所が職権により抵当権等を抹消してくれる。

4. 消費税がかからない。

競売物件のデメリット

競売物件は低価格であることが最大の魅力ですが、リスクもあります。

1. 物件の下見が困難である。

2. 購入後の保証がない。

このような場合は基本的にアフターケアはありません。

o 「建物の内部の損傷や老朽化が激しい」

o 「地積に公簿数量との差異がある」

o 「境界の確定ができない」

o 「引渡し命令が取れない場合、入居者の立ち退きが困難」。

3. 保証金の提供が必要。

※期間入札に参加する場合、売却基準価格の20%を保証金として提供しなければならない。

4. 確実に入手できるとは限らない。

o 入札に参加しても必ず落札できるとは限らない。

o 時間をかけて調査しても買い受けができない場合がある。

o 競売の取下げ、取消し等により入札が中止になる場合がある。

 

まず、初心者の方は当社の競売サポートサービスをご利用ください。

入札金額の指示から占有者との折衝、立ち退きまですべて代行できます。

 

詳しくはこちらをご覧ください。

 

今どんな物件が競売に出ているかを知りたい方はこちらをご覧ください。


981

あなたも一度競売物件入札に参加してみませんか?

競売不動産。競売って何?

当社では競売物件の入札サポート業務を行っております。

競売の入札??

そんなのプロの不動産屋さんのお仕事で、私たち一般の素人には関係ないよね?

そんな声が聞こえてきそうですが、今はそんなことないのです。

一般のお客様がどんどん入札に参加しています。

それはなぜか?

入札のハードルが以前に比べて大きく下がっているからです。

昔は裁判所までわざわざ足を運ばないと競売物件の資料すら見ることができませんでした。

しかも、裁判所に行けば行ったで強面の方々がたくさんいました。

おとなしい方ならここでもうスタスタと帰ってしまうわけです。

今はどうなの?

裁判所で閲覧している人も、一般のおとなしい方ばかりです。

逆にややこしそうな方はほとんどお見受けしません。

というよりも、今はネットで物件の詳細情報が見れてしまうのでわざわざ裁判所まで足を運ばなくてもよくなっています。

ネットでBITと検索すれば不動産競売情報サイトにつながります。

http://bit.sikkou.jp/app/top/pt001/h01/

BIT


こちらのサイトでは、裁判所の管轄ごとに、入札期限ごとに物件を閲覧できます。

もう一つ、981.jpというサイトがあります。

http://981.jp/

981

こういうサイトです。

こちらのサイトでは、都道府県や市町村ごと、そして物件種別ごとに検索ができます。

9812

見ることができる物件情報は同じです。

使いやすいほうを選んでいただき入札したい物件を検索することができます。

まずいずれかのサイトで、どんな物件があるのかを調べることが第一歩です。

自分の家のすぐ近所の物件があったり、前から狙っていたマンションの一室が競売にかかっているかもしれません。

981のサイトでは予算に合わせた探し方もできますので、一度みなさまも検索してみてください。

興味ある物件が見つかれば入札することになりますが、Yahooオークションのようにネット上で入札するわけではありません。

まず、入札書類を手に入れなければいけません。

この入札書類は物件管轄の裁判所で入手することができます。

大阪地方裁判所本庁、大阪地方裁判所堺支部、神戸地方裁判所本庁、神戸地方裁判所尼崎支部の入札書類は当社の方でもいつでも準備していますので、お気軽にお問い合わせください。

いきなり入札するのはチョット・・・

という方には、981.jpのサイトにあるバーチャル入札がお勧めです。

こちらでは、自分の落札予想金額と実際の落札金額がどれだけ開きがあるか見ることができます。

バーチャル

そして、右の矢印のところには各地で行われているセミナーの情報も掲載されています。

当社セミナーもこちらで告知していますので、もし見つけた際にはぜひご参加くださいね。

競売入札は決して難しいものではありませんが、物件情報を紐解くには少し知識やテクニックが必要です。

その辺をセミナーでお教えしているのですが、このブログでも惜しみなくご披露していきたいと思います。

何かご興味ある物件を見つけた!!

という方はもちろん個別にご相談いただいても大丈夫です。

何事も『初めの一歩は興味を持つこと』です。

そして、『次の一歩はアクションを起こすこと』です。

みなさまのこれからの不動産投資に少しでもお役に立てればと思っています。

それではまた。


物件情報
ブランド時計のレンタル
記事検索
楽天市場
google
会社概要
RE/MAX L-style
株式会社ライフコンサルティング
代表取締役 大西 征昭
大阪市住吉区長居3丁目13番8号
TEL06(4703)3300
FAX06(4703)3993
mail:oonishi@life-consulting.net
プロフィール

masaaki ohnishi

株式会社ライフコンサルティング代表取締役 不動産歴26年 そして元日本プロ麻雀協会プレイヤー 不動産の常識をぶっ潰せ!あなたの常識、それこそが非常識かも?  現在大阪市で特区民泊施設L-style花園町運営中 #競売 #不動産 #不動産投資 #民泊 #airbnb #麻雀
にほんブログ村
アマゾン
はてなブックマーク
このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ライブドアブログ