ほんとうに大丈夫?不動産投資

いままでこちらのブログをご愛読いただいていた皆様、ありがとうございました。 現在は当社ホームページにブログ記事を集約いたしましたので、そちらで引き続き発信しております。ご面倒ですがブックマークのご登録変更をお願いいたします。 https://remax-l-style.com/

不動産投資はしてみたいけど不安。 不動産って騙されるんでしょって方はまずこのブログでお勉強してください。 失敗しない不動産投資。 定年退職までに年金代わりに不動産投資で資産を積み上げよう^ ^ セミナーは定期的に開催していますが、よくある売るための不動産投資のセミナーはしていません。 まずみなさんに知識を取得していただいて、その中で一緒にビジネストしての不動産投資というものを確立していければと思っています。 末長いお付き合いをお願いしますね。

なくなる

AIによって仕事がなくなってしまうかも

小学校、中学校では正解のある物事を教えてくれます。

塾ではその正解を導き出す方法を教えてくれます。

学校教育は社会に出ていくための訓練だと思っていました。

確かに昔はそうだったのかもしれません。

終身雇用の世の中で、いかにして他人と同じように物事を考えるか。

いかにして他人より正確に答えを導き出すか。

そうすることにより社会に適合し、社会生活を満喫できていました。

それが今からの時代、AI(人工知能)の時代に変化していこうとしています。


AIが足りない労働力を補い、労働のスピードを早め、より正確に、より効率良く進化していっています。

そうなのです。

人よりコンピューターの方が正確です。

チェスの世界チャンピオンでも、将棋の有段者でもAIに負けてしまう世の中です。

しかも不眠不休です。

正確に正しい答えを導き出すことに関してAIに勝てることなどありません。

つまり、真面目で他の人と同じ仕事をそつなくこなすということだけでは生き残っていけない世の中になります。
そういう危機感を持たなければいけなくなってきているのですよね。

学校教育では他人に迷惑かけないように生活すること、競争ではなく協同していくことを教えられました。

世間からはみ出すことなく、当たり障りのない人生をまっとうすることを教えられました。

でもこれからの時代、それで大丈夫なのでしょうか?

今ある仕事の半分近くが近い将来なくなってしまうと言われています。

車の自動運転すら現実化してき、そうなるとトラックやタクシーの運転手も必要なくなるかもしれません。
ドローンの活用で測量士の仕事もなくなってしまうのではと言われています。

コンビニや飲食店の店員さんもAIで代用されてしまうかもしれません。
深夜勤務も長時間労働も苦にしないわけですし、外国語にも当然のように対応できてしまいます。

警備の仕事もそうですね。
赤外線センサーやサーモセンサーなどを装備した警備ロボットなら侵入者などの発見も完璧でしょうし、見落としもなさそうです。

機械に取って代わられる仕事って、少し考えるだけでいくつも出てきます。

携帯の漢字変換でも過去の履歴をもとに検索結果が反映されています。
ネットでの検索もそうです。
ネットショップでも過去の買い物履歴や閲覧履歴をもとにオススメが表示されます。
Googleとか楽天の広告でもそうです。
もうプログラムは画一化されたものではなく、各自の趣味趣向まで理解してきています。

そうなるともう販売員さんだけでなく、営業マンの仕事もなくなってしまうかもしれません。

不動産の仕入れも全て数値化され、データを入力するだけで購入すべきか否か、購入するならいくらならOKなのか、そういう時代になってしまうかもしれません。

もうこうなればお金を持っている人はどんどん便利な世の中になり、お金のない人は仕事すら与えられない世の中になってしまうかもしれません。

今よりももっと格差社会になってしまうかもしれません。

そういう世界はもう目の前に迫っているかもしれません。

考えると恐ろしいですね。

便利な世の中になりました。
何でもネットで買えてしまう世の中になりました。

でもその便利さが自分たちの首を絞めていることにも気づかないといけません。

そういう世の中になっても必要とされる人にならないといけませんが、それって何なんでしょうね。

暖かみ、優しさ、人情?

人と人との繋がりが薄くなり、何でも機械に頼るようになりましたが、逆にこれからの時代そうした人の暖かみ、優しさが求められるようになるのかもしれませんね。

昨日久々に高校の同級生たちと飲みに行き、楽しい時間を過ごしてきました。

なおさらそうしたことを考える機会になり、改めてそう感じました。

出会いに感謝ですね。

衣食住は絶対になくならないと言うけれど

衣・食・住

人間が生きていくためには絶対必要なものだから、その仕事に関わっていたら食い扶持に困らないよ。

と不動産業界に入ったときに先輩に教えられました。

その当時ちょうどバブルがはじけた直後でしたが、その言葉通り今まで食い扶持に困ったことはありません。

でもこれからもそうなのでしょうか?

バブル期にはDCブランドブームなどがあり、私たちの若い時代には学生にもかかわらず2万も3万もするブランド服に身を包み、スーツ一着買うにも7万、8万のお金が必要でした。

それはアパレル業界も大盛況だったでしょうね。

高い洋服に身を包み、ホテルのレストランで食事し、不動産業界だけでなく、全ての業界で好景気でした。

それが今やUNIQLOやH&Mなど安くて高品質なブランドがたくさん出現し、コンセプトのない街中の洋服屋さんはほとんど潰れてしまいました。

また食の面でも安くて美味しい店がたくさん登場しました。

最近の居酒屋さんなど、どこに行っても美味しいですし、鳥貴族なんか全品280円でしかも美味しいときています。

近所の鳥貴族なんかいつ行ってもほぼ満席です。

UNIQLOと同じで、スケールメリットがあってこその低料金が出せるところもありますから、なかなか個人商店では太刀打ちできない世の中になっています。

価格勝負では大手に勝てません。

でも何故でしょう?
不動産、建築業界は大手の方が高かったりします。

tatemono_fudousanya


住友不動産販売や三井のリハウスが仲介手数料を負けてくれるわけではないですし、エイブルも賃貸仲介手数料を無料にしてくれません。

積水ハウスや大東建託が建築すれば一戸あたり1000万以上するアパートが中小工務店なら2割以上安く建ててくれます。

なので日本の不動産屋さん、工務店には中小零細の会社がたくさん残っているのです。

衣食住のうち、衣と食では力のないものは淘汰されてしまいました。

住の世界でもそういう未来がくることは容易に想像できてしまいます。

その中で生き残れるのは、価格勝負で生き残ってきた会社ではなく、きちんとしたコンセプトを持っている会社だけになるのではないでしょうか?

以前、このブログでも書きましたが賃貸仲介手数料の無料化などいつでも実現できます。

売買物件に関してもそういう流れは来るかもしれません。

でも、表面的には無料となっても手を替え品を替え何らかの対価は求められるものです。

実際に賃貸仲介の場合でも、礼金、敷金は無料の物件は多くなりました。
でもその代わりに、賃貸保証会社の費用や鍵交換代、ハウスクリーニングの費用など明目を変え請求されていたりします。

売買物件でもそうです。

いまだにローン手数料という名目で仲介手数料以外にも報酬を請求したりということは一般化しています。

今やネット主流の時代ですから、住宅ローンの申請手続きは個人でもネットからすることは可能です。

でもこの仕事こそ本来は手数料を払う値打ちのある仕事だと思うのです。

今は住宅ローンの金利はどこもそう変わらないですが、三疾病や八疾病、失業給付金など住宅ローンの商品は多様化しています。

また金利が0.1%変われば3000万の借入なら年間で3万円変わります。

先ほどの団信付き住宅ローンの話でも、内容によっては現在加入している生命保険を解約しても代用できそうな内容の商品もあったりします。
そう考えると住宅ローン商品によっては、毎月1.5万〜2万円ほどの家計を節約できるかもしれません。

また売買物件購入の際にも、仲介手数料を余分に払ってでも購入したい物件があったりします。

私自身も以前購入した物件で、聞いた金額があまりに安かったので仲介手数料を6%でも10%でも払うからとお願いして譲ってもらったことがありました。

仲介手数料という対価は本来こちらサイドから決めるものではなく、お客様サイドから決めてもらうもののような気はします。

もちろんその金額が納得いかないものならば売らないという選択肢を持てるという前提ですが。

優秀なブローカーは報酬の枠に収まらない仕事をします。

逆に大した仕事もしていないのに報酬だけは決められた額ということもあります。

中小企業が生き残っていくとすればこのプロフェッショナルな仕事をしていくことが求められます。

情報量で他を圧倒する。

企画力で他にないものを創り上げる。

ファイナンスに絶対的な強さを持っている。

お客様に合った最善の方法を提案ができる提案力を持っている。

何か一つ飛び抜けたものが必要になってくるでしょう。

だって、それ以外必要とされる要素がありませんもの。

価格だけで勝負していると、それ以上の価格を提案されてしまうと負けてしまいます。

より薄利で攻勢をかけられると勝てなくなります。

もちろん先ほど列記した内容も同様かもしれません。

でも価格競争って誰にでもできる手法なんですよね。

昨日不動産屋さんを開業した人も、異業種から参入してきた人にも。

やはり他の人にマネができないものを確立していく必要はありますよね。

淘汰される業種、職種というものは当然存在します。
逆にどんな世の中になっても廃れない商売も存在します。

不動産業という商売がどちらに当てはまってしまうのか?

個人的にはいつ淘汰されても仕方ない業種だと思っています。

あるデータでは賃貸住宅を借りる際に店舗に出向かずに契約する率が3割を超えているそうです。

もちろん物件前で待ち合わせして内覧し、その後契約では店舗に訪れているのでしょうが。

重要事項説明のIT化はこれからもっともっと進んでいくでしょう。

そうなれば楽天やAmazonのように実店舗がなくても成立してしまうかもしれません。

Airbnbに代表されるような民泊ではセルフチェックインのシステムが確立しています。

オートロック、部屋の鍵も遠隔操作で開錠する技術は出来上がっています。

またカラオケボックスのように室内にカメラを設置しておくことにより、お客様自身がセルフで内覧することのリスクを回避することさえ可能です。

これだけのシステムがあれば不動産仲介業者は必要ありません。

オーナーさんはどんどんこうしたシステムを活用すべきです。

今まで不動産業者に支払っていた手数料が大幅に軽減できます。

オーナー自身がお客様と契約するのに重要事項説明書は必要ありませんし、家賃保証会社とも直接契約することも不可能ではありません。

売買物件の場合はどうしても融資がつきものなので、買主が全て自分で行うことは少々ハードルが高いような気はします。

アメリカの不動産では物件を自分でチョイスした後にエージェントを選択したり、住宅ローンのオフィサーを選んだりという流れになっています。

融資の専門家、物件調査の専門家、不動産仲介の専門家、それぞれに分業しているわけです。

でも日本では逆にワンストップで全てできますと謳います。

これは、DIYの文化が根付いていないからなのです。
よくアメリカのテレビドラマで自宅の壁をコロコロとローラーで塗装しているシーンが出てきますが、日本でこういうことをしている人ってなかなかいないですよね。

内装工事ってクロス(壁紙)屋さん、床(フローリング)屋さん、大工さん、塗装屋さん、サッシ屋さん、キッチン、浴室などの設備屋さんなどに分業しているのですが、ワンストップでやっているところってそのいずれにも該当しない内装工事屋さん、仕切り屋さんの場合が多いのです。
もちろんその中でも得意分野、不得意分野がありますので料金は高かったり安かったりマチマチです。

これを全て自分で個別発注すれば2割、3割は安くなります。

壁紙くらいならじぶんで簡単に貼りかえれますよ。うちはたまに模様替えしています。一度試してみてはいかがですか?意外と簡単ですよ。


ただ日程調整や段取り調整が大変なのでみなさんワンストップの会社に発注してしまうのです。

建築屋さんも同じ仕組みです。
工務店に発注しても自分で全て行うわけでなく、設備屋さん、電気屋さん、クロス屋さんなどに分業されています。
それを仕切っているのが工務店ということなのですよね。

全て自分で行うのはなかなか難しいですが、不可能ではありません。

なので安く仕上げようとすると方法はいくらでも見つかります。

2人、3人でやっている工務店でも新築の家を建てることができるのはこうした理由からです。

建築屋さん=現場監督さん。

内装工事屋さん=現場監督さん。

現場監督を自分でやると2割程度のコストダウンです。

ただ一見の職人さんが工務店や内装工事屋さんの発注する価格と同じ価格で施工してくれることはないでしょうから、多少は高くはなるでしょうが、継続して発注していくような大家さんになるのなら、そうした個別の職人さんは手配しておくできべす。

一回あたり1割の内装工事費が変わるだけで5年、10年経てば大きく差が出ますよね。

仕組みが分かれば同じことができてしまうもので継続した収益を作り上げることって容易くはありません。

不動産屋さんでも同じです。

賃貸系の不動産会社、売買仲介の不動産会社を立ち上げるのにそんなに苦労は要りません。

売買物件はレインズでほとんどの物件を入手できますし、賃貸物件は空室があればほとんどの物件の部屋付は可能です。

一般のお客さんがレインズを見れないから成り立っている商売なのです。

でもこれって消費者保護の観点から見るとどうなのでしょう?

ポータルサイトで自分で物件を見つけて、不動産会社に連絡して仲介手数料を支払います。

不動産業者の仕事って何なのでしょう?

買主さんのためにいい物件を探すことだったはずなのに、今はその物件探しの手間をお客様自身が、ポータルサイトが補ってくれています。

レインズに載っている物件は部屋付してくださいね。
売ってくださいねと掲載している物件です。

その部屋付や売却をするのがポータルサイトに代わってしまえばどうなのでしょう?

根付の業者さんからすればどちらでもいいわけですよね。

ということは、買い側の仲介専門業者の存在意義って物件を探すことではなくなります。

購入するときその物件のリスクを見極め的確なアドバイスができる立場、賃貸物件を選ぶ際の的確なアドバイスができる立場になれていないと相談にすら来てもらうことがなくなります。

なのでポータルサイトに一般物件を掲載し集客しているだけの会社は淘汰されてしまうことになります。

消費者にとって必要のない商売はあっても仕方ないですものね。

商売をする以上、お客様に必要とされることが大切です。

なくては困る、いなくては困るという存在でなくてはいけません。

不動産は水商売とよく言われます。
契約が水に流れるから水曜日は休みと風習が今でも残っています。

水商売で思い付くのが、クラブやラウンジのような飲み屋さんです。
酒屋さんで買えば2000円ほどで買えるお酒を1万、2万出して飲みに行きます。

でもこれが水商売なのですよね。
自宅で飲む2000円のお酒を誰かと楽しく飲むことによって、1万円でも2万円でも高く感じません。

不動産業も例え自分でできることでも、お金を払ってでもしてもらう価値がないと誰も頼まなくなります。

先ほどのローンの件や自分で入手できないような物件を提供してくれるとかですよね。

不動産業者のみなさま、のほほーんとしていると未来を失ってしまうかもしれませんよ。

もうその未来は目の前に迫ってきています。

未来を明るいものにするのも、目の前の視界をなくしてしまうのも自分次第です。

私はまだまだ子どもが小さいので未来を明るいものにしていかなければいけません。

なので、まだまだ切り拓きますよ。

ついでにみなさまの未来を切り拓くお手伝いをします。

そんなお話は次回のセミナーでしていきたいと思います。

詳細はまたこのブログで公表します。

近日中には。

来月5日開催予定です。

その時にお会いできればと思いますので、そちらもお楽しみに。

あなたがしている仕事は大丈夫ですか?(10年後になくなる仕事)


これはオックスフォード大学の教授が発表したあと10年でなくなる仕事、消える職業の一覧です。

10年後にロボット、コンピューターに代わられてしまう仕事ということなのです。

さらに20年後には約50%が失業、コンピューターに仕事を奪われてしまうと綴っています。

コンピューターが発達し世の中は飛躍的に便利になりました。
世界各国の情報がパソコン1つで手に入れることができます。

でも逆に言えば人の助けがなくてもいろいろなことが自分で出来る世の中になったということです。

今流行りの民泊にしてもそうですが、旅行会社を通さない旅行、格安航空券の登場で今やパックで旅行に行く時代ですらなくなっているのかもしれません。

私たちの業界に関わりのある項目としては、税務申告というのも挙げられます。
これもe-TAXで以前よりずっと簡単に出来るようになりましたし、壁紙職人にしても全国各地でDIYのセミナーや講習が行われています。

自分で手軽に出来るなら専門家に頼る必要はなくなってしまいますものね。

あなたがしている仕事は大丈夫ですか?

他人事ではないのですが、
不動産ブローカーもそうです。

今ネット社会ではCtoCの流れになっています。
不動産仲介業も10年後には存在していない可能性もあるのです。

では、税理士、クロス職人、不動産仲介業は全て廃業なのか?

自分では手に負えない仕事なら任せてもらえる可能性は高いでしょうね。

計算のややこしい相続税の申告、個人では作れないような素敵な部屋を提案してくれるような内装業者さん。
そして難しい案件を処理してくれる不動産業者。

つまりプロとしての仕事が出来る人間のみ、プロとしての業務を遂行できる会社のみが生き残る時代になってくるということです。

そういう意味では賃貸仲介のみをやっている不動産会社などは生き残るすべがないかもしれません。
重要事項説明書のIT化が実験的に行われていますが、そうなれば大手のポータルサイトなどは直取引できるようにもなるということです。

通販最大手のAmazonや楽天、Yahoo!なども間違いなく参入しそうです。

部屋を借りるお客様、家主様にとっては間違いなくいい方向に進むでしょう。

お客様が喜ぶサービスがある以上、その流れを止めることは至難の業です。

今は不動産業界が反対しています。
当然多くの不動産会社が加入している団体にとっては会員の死活問題に関わるわけですから猛反対します。

でも、大手の不動産会社ってこういった団体に加入しなくてもいいのです。
もちろん個人の不動産会社でも供託金一千万円を用意すれば団体に加入しなくても営業はできます。

団体に加入していなくても不動産取引に支障はないのです。

あとは世間の認知度とどれだけの数の物件数を集めれるのかということに尽きると思います。

でも思い起こしてください。
損害保険、生命保険も以前は営業マン、セールスウーマンがいて対面販売でした。
今ではどうでしょう?

服や靴にしてもそうです。
サイズが分からないからネットでは売れないよと言っていた人も多かったですが、今ではどうですか?

その当時では想像もつかなかったことが今では当たり前ということはたくさんあります。

なので今後の不動産業界についても10年後はまるっきり違った世界になっているかもしれません。
というよりなっているでしょう。

私がこの業界に入ったのが24年前になりますが、その当時の広告媒体って紙媒体でした。
雑誌やチラシというのが集客のほとんどでした。
その当時、今のネットで集客するということを想像していた不動産業者さんはほとんどいなかったでしょう。

ですから20年後私たちが当たり前にしている仕事がなくなっていても何も不思議ではないのです。

ただ不動産を購入したい方、売却したい方、借りたい方、貸したい方はもちろんなくなりませんから不動産業というものがなくなるわけではありません。

間を取り持つという仕事がなくなるだけなのですよね。

不動産調査、建物診断、契約内容のチェックなど専門的な分野はもちろん必要とされるでしょう。
素人では紐解けない難しい問題や、建物の構造的なもののチェックなどは熟練していないと分からないことも多いですから。

これはもはや専門職ですから淘汰されることはないでしょう。

私たちが今からしていかないといけないこと。

それは専門的な知識を身につけること。
お客様に求められる知識を身につけること。
つまりプロとして一流に成長しないといけないということです。

そうなれば必要とされる人数は限られてくるかとしれないですね。

税理士さんや弁護士さんの数くらいまでは淘汰されると思っていた方がいいかもしれないですね。

ちなみに税理士事務所の数は全国で5000弱、弁護士さんの数は35000人くらいということなので相談案件を考えると5000社くらいに絞られてしまうかもしれないということになります。

今日本に不動産業者は12万2千社あり、宅地建物取引士は約96万人います。

なので9割以上は淘汰されてしまうかもしれないですね。

その1割に残れるように頑張りますか。
頑張らないと10年後、20年後の未来はないですからね。


それでは皆様、また20年後も不動産業者としてお会いしましょう。

物件情報
ブランド時計のレンタル
記事検索
楽天市場
google
会社概要
RE/MAX L-style
株式会社ライフコンサルティング
代表取締役 大西 征昭
大阪市住吉区長居3丁目13番8号
TEL06(4703)3300
FAX06(4703)3993
mail:oonishi@life-consulting.net
プロフィール

masaaki ohnishi

株式会社ライフコンサルティング代表取締役 不動産歴26年 そして元日本プロ麻雀協会プレイヤー 不動産の常識をぶっ潰せ!あなたの常識、それこそが非常識かも?  現在大阪市で特区民泊施設L-style花園町運営中 #競売 #不動産 #不動産投資 #民泊 #airbnb #麻雀
にほんブログ村
アマゾン
はてなブックマーク
このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ライブドアブログ