ほんとうに大丈夫?不動産投資

いままでこちらのブログをご愛読いただいていた皆様、ありがとうございました。 現在は当社ホームページにブログ記事を集約いたしましたので、そちらで引き続き発信しております。ご面倒ですがブックマークのご登録変更をお願いいたします。 https://remax-l-style.com/

不動産投資はしてみたいけど不安。 不動産って騙されるんでしょって方はまずこのブログでお勉強してください。 失敗しない不動産投資。 定年退職までに年金代わりに不動産投資で資産を積み上げよう^ ^ セミナーは定期的に開催していますが、よくある売るための不動産投資のセミナーはしていません。 まずみなさんに知識を取得していただいて、その中で一緒にビジネストしての不動産投資というものを確立していければと思っています。 末長いお付き合いをお願いしますね。

remax

エージェント面談でお聞きすること

働き方改革終身雇用の撤廃など、日本人の仕事の在り方、仕事に対する考え方が大きく変化しています。

その波を受けて、RE/MAXのエージェント面談の数も2-3年前に比べると大きく増加しています。

RE/MAX L-style、うちのオフィスでもそれは例外ではありません。

加盟当初と比べると、エージェントの面談に来る人の層が大きく変わってきました。

加盟当初はRE/MAXというブランドがほとんど浸透していなかったため、エージェントという仕事を生涯の仕事にしようという人より、腰掛的な兼業サラリーマンの方々が多かった印象です。

将来不動産投資をしていくために不動産知識や不動産業界のことを学んでおこう。

不動産業には興味あるけど、年齢的なものや土日が休みではないなどの理由で就職するのには躊躇する。

フリーランス的なRE/MAXエージェントなら、ハードルが低いのでやってみよう。

そんな覚悟の方々が多かったように思えます。

不動産仲介という仕事、人生で最も高価な商品を扱う仕事です。

そのため、生半可な気持ち、中途半端な知識で務まるものではありません。

この仕事を生涯の仕事にしよう、プロと呼ばれるのに相応しい仕事ができるように自己研鑽を怠らないようにしよう、せめてその想いは持っていてほしいと思っています。

なので、まずお聞きすることは

①あなたの【覚悟】です
続きはこちら

RE/MAX JapanConventionで表彰されました

20200204コンベンション_200210_0010

2月4日にRE/MAXの第2回 Japan Conventionが開催され、2019年のセールスラリー(表彰式)も併せて行われました。

そこで何とRE/MAX L-style

売買仲介売上部門で1

賃貸仲介売上部門でも2

個人としてもL-styleエージェントである小谷真千子さんが

売買仲介売上部門で1

賃貸仲介売上部門で2

賃貸仲介件数で2

と、表彰ラッシュでした。

一昨年9月にRE/MAXに加盟し、第1回Japan ConventionではMIO(Most Impression Office、最も印象に残るオフィス)として賞状は頂きましたが、

『1年後に実績を残し、数字で表彰されよう』

とうちのエージェントたちと誓い、努力してきた結果がこのような形となり、感慨深い結果となりました。

思えば、今回Topエージェントとして表彰された小谷真千子さん。

続きはこちら

RE/MAX のエージェント制度とは?

RE/MAX L-styleでは、エージェント制度を導入しています。
というより、うちのオフィスだけでなくRE/MAX の加盟店は全てこのエージェント制度により活動しております。

海外の不動産取引では、各エージェントが顧客に寄り添い、顧客の利益の最大化を図るため活動しています。
エージェントが担当するのは、売主買主双方ではなく、売主側のみ、または買主側のみです。
それは、双方仲介することにより、双方の利益を確保することが非常に難しくなるからです。
多くの取引では、買主の利益=売主の不利益、売主の利益=買主の不利益に繋がります。
分かりやすく言うと、
高く売りたい売主と、安く買いたい買主の利益が合致することが難しいからです。
このことは以前から不動産業界で取り沙汰されていました。

囲い込みという、売主側業者が自ら買主も見つけるために広範囲で募集をかけず、直接のお客様のみに物件を紹介する、こういったことが長年行われてきています。
それはもちろん何のためにするのか?
売主側のみの担当をする仲介業務を行う場合、仲介手数料は売主側からのみ取得します。
逆に、買主側のみの担当をする場合、仲介手数料は買主側からのみ取得します。
仲介手数料の上限は、売買金額の3%+6万円(400万円以上の物件の場合)になりますから、3千万円の取引をした場合、買主側業者は最大96万円(消費税別途)、売主側業者も最大96万円(消費税別途)受け取ることができます。
これを双方仲介した場合、192万円(消費税別途)受け取ることができるので、大手不動産会社などでは、営業マンにこういう取引を推奨してきたわけです。

でも、私たちRE/MAX エージェントはお金のためだけに業務を行なっていません。
自分に依頼した依頼人にとって、最も有意義な売却方法、最も有意義な購入方法を提案しています。
それは、RE/MAX の基本理念、Everybody Winsに基づいているからです。

REMAX_mastrBalloon_CMYK_R


続きはこちらから

物件情報
ブランド時計のレンタル
記事検索
楽天市場
google
会社概要
RE/MAX L-style
株式会社ライフコンサルティング
代表取締役 大西 征昭
大阪市住吉区長居3丁目13番8号
TEL06(4703)3300
FAX06(4703)3993
mail:oonishi@life-consulting.net
プロフィール

masaaki ohnishi

株式会社ライフコンサルティング代表取締役 不動産歴26年 そして元日本プロ麻雀協会プレイヤー 不動産の常識をぶっ潰せ!あなたの常識、それこそが非常識かも?  現在大阪市で特区民泊施設L-style花園町運営中 #競売 #不動産 #不動産投資 #民泊 #airbnb #麻雀
にほんブログ村
アマゾン
はてなブックマーク
このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ライブドアブログ