今日は各地で宅地建物取引士試験が行われていますね。
不動産会社に勤務している方々にとっては、今日は一年で一番気合が入っている日ではないでしょうか?
営業している人にとっても、宅地建物取引士の資格を持っている持っていないというのはステータス的にも、お客さまの印象的にも大きく変わってくると思います。
そういえば、今年が名称変わってからの初めての試験ですよね??
難しくなっていたのでしょうか?
合格率も含め、どう変わったのかとても気になります。
試験の中身も、合格率も依然と変わらないのなら何のために名称変更したのか分かりませんもんね。
私がこの資格を取ったのは、もう13年前になります。
その時は、最後の2ヶ月くらいは毎日夜中の2時くらいまで勉強していたのを思い出します(^_^;)
私の友人も何人か受けに入っていますので、何とか合格してほしいですね(^'^)
このブログを見ていただいている不動産業者さんでない方でも、この資格をお持ちの方はいらっしるとは思いますが、不動産を勉強していくなら是非取得してみてください。
不動産購入の際の注意しなければならないことや、不動産に関する法律のことがいっぱい学習できますので、きっとお役にたちますよ(^'^)
私が合格した時は、学校とかには通わず独学で勉強しました。
参考書は2~3冊。参考書は一通り目を通していく感じでした。
あとは、ひたすら問題集ですね。
過去問題をひたすら、何回も。同じ問題を100点取れるまで繰り返しました。
当然3回目、4回目の同じ問題になれば100点取れるようになりますから。
というより、この問題は3番だと。内容じゃなくて順番で覚えちゃったりもしましたが(笑)
問題をたくさん解いていると、問題の傾向やひっかけ問題のひっかけかたの傾向が見えてくるんですよね。
これは、宅地建物取引士の試験だけではなく、どの試験問題も同じだと思いますが。
最近忙しすぎてというより、やることが多すぎて資格の勉強をする時間がつくれません・・・
本来の今年の予定は、ファイナンシャルプランナーの2級試験まで合格しているはずだったのですがね(^_^;)
今年受けに行った試験と言えば、損害保険の募集人資格、少額短期保険の募集資格、あと、来月受ける生命保険の募集人資格くらいですね。
これは誰でも受かっちゃいますんで資格とは言えませんが(^_^;)
早く仕事を落ち着けて、ゆっくりと勉強する時間を作りたいです。
といっても、このブログの更新をやめれば毎日1時間くらいは勉強の時間を作れてしますのですが(笑)
人生一生勉強です。
大人になってこんなに勉強しなければいけないと思っていませんでしたが(^_^;)
今日合格できそうな方、おめでとうございます。そしてお疲れ様でした。
今日の出来が悪かった方、お疲れ様でした。そして、来年に向けて頑張りましょう。
受験された方々の幸運をお祈り申し上げます(^'^)

人気ブログランキングへ
不動産会社に勤務している方々にとっては、今日は一年で一番気合が入っている日ではないでしょうか?
営業している人にとっても、宅地建物取引士の資格を持っている持っていないというのはステータス的にも、お客さまの印象的にも大きく変わってくると思います。
そういえば、今年が名称変わってからの初めての試験ですよね??
難しくなっていたのでしょうか?
合格率も含め、どう変わったのかとても気になります。
試験の中身も、合格率も依然と変わらないのなら何のために名称変更したのか分かりませんもんね。
私がこの資格を取ったのは、もう13年前になります。
その時は、最後の2ヶ月くらいは毎日夜中の2時くらいまで勉強していたのを思い出します(^_^;)
私の友人も何人か受けに入っていますので、何とか合格してほしいですね(^'^)
このブログを見ていただいている不動産業者さんでない方でも、この資格をお持ちの方はいらっしるとは思いますが、不動産を勉強していくなら是非取得してみてください。
不動産購入の際の注意しなければならないことや、不動産に関する法律のことがいっぱい学習できますので、きっとお役にたちますよ(^'^)
私が合格した時は、学校とかには通わず独学で勉強しました。
参考書は2~3冊。参考書は一通り目を通していく感じでした。
あとは、ひたすら問題集ですね。
過去問題をひたすら、何回も。同じ問題を100点取れるまで繰り返しました。
当然3回目、4回目の同じ問題になれば100点取れるようになりますから。
というより、この問題は3番だと。内容じゃなくて順番で覚えちゃったりもしましたが(笑)
問題をたくさん解いていると、問題の傾向やひっかけ問題のひっかけかたの傾向が見えてくるんですよね。
これは、宅地建物取引士の試験だけではなく、どの試験問題も同じだと思いますが。
最近忙しすぎてというより、やることが多すぎて資格の勉強をする時間がつくれません・・・
本来の今年の予定は、ファイナンシャルプランナーの2級試験まで合格しているはずだったのですがね(^_^;)
今年受けに行った試験と言えば、損害保険の募集人資格、少額短期保険の募集資格、あと、来月受ける生命保険の募集人資格くらいですね。
これは誰でも受かっちゃいますんで資格とは言えませんが(^_^;)
早く仕事を落ち着けて、ゆっくりと勉強する時間を作りたいです。
といっても、このブログの更新をやめれば毎日1時間くらいは勉強の時間を作れてしますのですが(笑)
人生一生勉強です。
大人になってこんなに勉強しなければいけないと思っていませんでしたが(^_^;)
今日合格できそうな方、おめでとうございます。そしてお疲れ様でした。
今日の出来が悪かった方、お疲れ様でした。そして、来年に向けて頑張りましょう。
受験された方々の幸運をお祈り申し上げます(^'^)
人気ブログランキングへ